部分入れ歯専門治療
【部分入れ歯専門治療について】
症例解説
60代女性。歯科医院にずっと通っていたが、前歯の隙間が大きくなってグラグラしてきたことを主訴に来院しました。下顎両側大臼歯を16年前に喪失し、その後部分入れ歯を製作したものの使用できず、前歯を中心に食べていたとのこと。長年歯科医院に通院してきたが、前歯の隙間が大きくなりグラグラしてきたことを不安に思い当院を来院されました。1年前からうまく食事できず、「家族と同じものが食べたい」とのご希望がありました。
治療前 下顎両側大臼歯欠損は放置され、上下顎前歯は前方に傾斜・突出した状態であり、上顎の右側中切歯は動揺が著明で、全顎的に歯肉の発赤・腫脹がありました。
治療後 上下顎両側大臼歯欠損は目立たない部分入れ歯が装着され、上下顎前歯の前方への傾斜・突出と隙間の改善を認めます。、全顎的な歯肉の発赤・腫脹も改善されています。.
【治療内容】
1. 初診相談
①
②
③
【Before ⇒ After 写真の挿入2】
①に対しての提供内容
②に対しての提供内容
③に対しての提供内容
そこで、こんな部分入れ歯のお悩みに
① 長い間歯医者に通っているが歯ぐきから出血することがある
② 歯が動いてグラグラしてきた
③ 口臭が気になってきた
④ 歯を抜かなくてはいけないと言われた
お問い合わせはお電話で
またはネット予約から
部分入れ歯専門治療を受けることで
なかなかスッキリしない歯ぐきを、引き締まって出血しない歯ぐきに!
歯がグラグラせずに、しっかりと食事ができる生活に!
目立たない入れ歯のご紹介
ノンクラスプデンチャー(バネなし入れ歯)
金属のバネが見えてしまう従来の部分入れ歯に対し、ノンクラスプデンチャーはバネが一切見えません。樹脂で歯ぐきにしっかりとフィットするこの入れ歯は、装着時の違和感も少なく、笑ったときにも自然な口元を演出できます。
カラーも歯ぐきに近いピンク色で作られるため、他人からはほとんど気づかれません。審美性を重視する方、接客業や人前に出る機会が多い方にも選ばれています。
審美性と機能性を両立したアップデイトな入れ歯
見た目だけでなく、しっかりと噛める機能も大切です。当院では、審美性と機能性の両立を目指し、見た目だけではなく、噛み合わせのバランスや入れ歯の安定性にも徹底的にこだわっています。
美しさだけでなく自然な表情を演出
とくに前歯を失ってしまった方は、入れ歯の形状が顔の筋肉や表情に影響することをご存じでしょうか?当院では、頬の張り、口角の上がり具合など、顔全体のバランスを見ながら入れ歯を設計します。見た目を若々しく保ちたい方には、おすすめのアプローチです。

入れ歯を入れていることには、ほとんど気づかれません
アップデイトな精密アタッチメントで入れ歯を支えてもらいます
見えない部分は金属で補強し、しっかりと噛める機能を与えています
素材や設計は、入れ歯専門の歯科技工士と連携しながらカスタムメイドします。軽くて丈夫な入れ歯を提供することで、「しっかりと噛めるのに、付けているのを忘れるほど快適」という感動をお届けしています。
バネなし入れ歯の魅力とは?
金属バネがないメリット
今までの入れ歯の中には、笑った時や話したときに金属バネが見えてしまうという難点がありました。ノンクラスプデンチャーのようなバネなし入れ歯は、その悩みを解消してくれます。
金属バネがないことで、見た目が自然なのはもちろん、残っている歯への負担も少ないとされ、長期的に見ても健康的な口腔環境を維持できます。
軽くてフィットする快適な装着感
バネなし入れ歯は軽量かつ柔軟性の高い素材で作られているため、歯ぐきにぴったりとフィットします。「入れ歯がはずれやすい」、「痛くて長時間使えない」といった悩みを持つ方にも適用されます。
見た目を気にせず使えることから、外出時もストレスなく楽しめるようになります。自然な見た目だけでなく、装着感の良さも患者さんから高く評価されています。
お問い合わせはお電話で
またはネット予約から
「入れ歯だと固いものが噛めない」・「すぐに外れてしまって食事が楽しめない」――そんな不満を抱える方こそ、当院の“しっかり噛める部分入れ歯”を試してみてください。
噛み合わせの精密な調整
入れ歯治療において、型取りはもちろんのこと、噛み合わせの調整も非常に重要です。噛む力を正しく分散できていないと、入れ歯がズレたり、他の歯や顎に負担をかけてしまう原因になります。
当院では、咬合器(こうごうき)という専門機器を使って、患者さんそれぞれのあごの動きを再現しながら調整を行います。これにより、噛む力が均等に分散され、快適な咀嚼が可能になります。
咬合器上で噛み合わせを調整します
滑舌や飲み込みにも配慮
しっかり噛めるだけでなく、「話す(発音)」・「飲み込む(嚥下)」といった日常動作にも配慮した設計を行います。舌や唇の動きを妨げないように調整し、滑舌や発音もスムーズに。とくに、会話の多いお仕事をされている方や、発音に敏感な方に好評です。
薄くても強度のある金属床部分入れ歯
違和感なく発音と嚥下ができます。
費用についてのご案内
料金プランと分割支払いの対応
広瀬通り歯科クリニックでは患者さんのニーズに合わせた明確で安心な料金プランを複数ご用意しています。初診時にお見積りを提示し、あとから予想外の請求が来ることはありません。
代表的な費用目安は以下の通りです。
入れ歯の種類 | 目安費用(税込) |
---|---|
治療用入れ歯(暫間入れ歯) | ¥440,000 |
部分入れ歯:レジン床 | ¥270,000~¥660,000 |
部分入れ歯:金属床(Co-Cr) | ¥385,000~¥715,000 |
総入れ歯:レジン床 | ¥610,000 |
総入れ歯:金属床(Co-Cr) | ¥660,000 |
総入れ歯:金属床(Ti) | ¥715,000 |
総入れ歯:EKBase床 | ¥715,000 |
総入れ歯:BPS | ¥770,000 |
※上記は目安となります。症例により変動することをご了承ください。
さらに、当院では月々5,000円~の分割払いにも対応しています。デンタルローンやクレジットカード払いにも対応しており、無理なく理想の入れ歯生活を目指すことが可能です。
医療費控除についてのご案内
入れ歯治療の費用は、医療費控除の対象となります。医療費控除とは、入れ歯治療を含む1年間に支払ったすべての医療費が一定額を超える場合に、所得税の一部が戻ってくる制度です。
当院では、必要な書類(領収書や診断書など)の発行に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。豊かな生活を送るための入れ歯治療を、より多くの方に受けていただけるよう、経済的な面でもしっかりとサポートいたします。
お問い合わせはお電話で
またはネット予約から